では、先日のつづきを…
2日目。
naoちゃんに朝から安曇野を案内してもらいました。
まずは「
安曇野アートヒルズミュージアム」へ。
ガラスの器や置物、アクセサリーの他に
雑貨も販売していて物欲がムクムクと沸いてきます~☆O(> <)o☆
でもグッとこらえて1点だけお買い物。
子供たちは「万華鏡」を作って、お互い見せあいっこしてました。
私も時間があれば、フュージングをやってみたかったなぁ…
とにかく、どこもかしこもガラスだらけで、
館内だけではなく外にも。


これガラスで出来てるんですよ~。♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
とっても幻想的で物語の世界に居るようです。
続いてnaoちゃんおススメのステキなカフェ「
ガルニ」でランチ。
普段はすぐに満席になるほどのお店だそうです。
この日はラッキーにもテラス席で食事することができました。
ボリュームたっぷりの、フレンチトーストとオムレツをいただきました。
緑いっぱいの空間に鳥のさえずりが聞こえてきます♪♪
お腹がいっぱいになったところで
「
安曇野ちひろ美術館」へ。
美術館というと「シーン…」って雰囲気だと思うんですけど
ここは違いました。
子供がたくさんいて走り回ってます=3
でもうるさいというわけではなく、美術館には子供がいる風景があたりまえな雰囲気です。
さりげなく置いてある木の椅子もセンスがよくて、
お庭もとっても手入れがされていました。

子供たちもこの居心地の良さが気に入ったようで、かなり長居してしまいました(^。^;)
おかげでnaoちゃんとゆっくりお話ができました~
仕上げは…牧場のとれたて牛乳でつくったアイスクリーム。
このアイスがまたしつこくなくてオイシカッター~(=^・・^)ノ>゜)##)彡
お腹も心も満たされた1日でした。
naoちゃんにホテルまで送ってもらって、いよいよお別れです。
フツーに「またね~(=⌒ー⌒=)ノ~」とさよならしました。
また絶対に会えると思っているので。
翌朝、涼し~い長野あとに帰路に着きました。
娘は滞在中「長野に来てよかった♪」とか「長野楽しかった♪」とずっ~と言ってました。
よっぽど楽しかったみたいです。
お友達ができて良かったねv(*'-^*)b
楽しい思い出だけではなく、お土産もいただきましたヽ(゜▽゜*)乂

こちらはPatissmamちゃんから。
手作りのプリザーブドのアレンジメントと、テーブルマット
米軍で使われていたスプーン。
アレンジメントは早速リビングに飾ったよ~(*^^*)


こちらはnaoちゃんから。
ショコラフレーバーの紅茶と、サンクレールの夏ジャム、ワイプ。
手作りのクグロフもお持ち帰り。
白ワインにつけたドライフルーツがとってもさっぱりとしていて、Good!
今度まねっこさせてもらうね(^_-)---☆
Patissmamちゃん
わざわざ山を越えて会いに来てくれてありがとう

想像通りのかわいい奥様で、
居るだけで周りが和む癒し系の人だなぁと思いました。
でも、大人しいという感じではなく、お話もとっても楽しくて
キュートという言葉がピッタリ。
いつか東京のお教室にご一緒したいわ~。
naoちゃん
2日間もお付き合してくれてありがとう

長野の風景のようにとても自然体で
何を話しても受け入れてくれそうな、安心感がありました。
お菓子ももちろんだけど、そんなnaoちゃんの魅力に引かれて
これからたくさんの人がお教室に来てくれると思うよ~。
応援してます! ヽ(~-~(・_・ )ゝ
親子共々楽しい夏休みを過ごすことができて
2人にはホントにホントに感謝してます☆
簡単に会える距離ではないけど、また必ず会おうね。
こんな私ですが、これからもよろしくね~ (^o^)/